AirPodsを使っている人を最近よく街で見かける。
発売されて1年ほど経つが未だにアレのことを「うどん」と呼ぶ人が多く、利用者が増えてもこれだと流石に製品がかわいそうだからここで正しい評価を下そうと思う。
AirPodsについて簡単に解説するとAppleが販売する完全独立型ワイヤレスイヤホンだ。
完全独立型ワイヤレスイヤホンはコードが一切ないタイプのワイヤレスイヤホンだ。iPhone7以降の機種でイヤホンジャックがなくなってから他社の端末でも同様の傾向が強まり、一気に普及した。
完全独立型ワイヤレスイヤホンの良いところはいくつかある。
- コードがないので断線しない
- コードがないので絡まる心配がない
- コードを挿さないのでiPhoneを充電しながらでも使える
各社からある程度出揃った段階で、個人的に色々な商品を買って比較してみた結果が出たので、今日はオススメの完全独立型ワイヤレスイヤホンを紹介しようと思ったのだが。
先に結論を言っておこう。
AirPodsは超スゴイ
AirPodsのスゴイところは接続の確かさ
これらワイヤレスイヤホンのほとんどがBluetoothを使って接続しているが、無線で接続する宿命で製品によってはものすごく通信が安定しなくて途中で途切れたりする。
この途中で途切れるというのにもいくつかあって、そもそも本体とイヤホンの接続が悪くなって音が途切れ途切れになる状態と、片耳だけ音が届かなくなる状態などがある。
AirPodsはこのどちらもの症状がかなり起きにくい。
正直無線である以上は絶対に起こらないとは言えないのが心苦しいところだが、他の機種に比べて圧倒的にAirPodsは途切れない。
これにはAirPodsの接続方法に関連していると思われる。他の機種は概ねどちらかの耳のイヤホンが親機で反対側がその子機になる。そのため片耳だけ途切れることも多いし、両耳とも繋がらないことも多い。
それに対してAirPodsはそれぞれバラバラに本体と接続するため、片耳だけ聞こえない状況があまり起きない。
また片耳のみの使用も可能であり、他の機種にはできないことが多い「片耳だけ使って充電ができたら両耳で使う」といった使い方が可能だ。
他の機種はどちらかが親機子機の関係にあるため、子機の充電がなくなるぶんには片耳のみでの使用が可能だが、親機の充電が切れた場合は子機にも電場が飛ばなくなるので両耳とも使えなくなってしまう。
完全独立型イヤホンは本体が小型かつ無線のため、バッテリーの消耗が激しい上にバッテリー容量が小さい。だから充電が切れた時にせめて片耳だけでも使えるというのはかなりメリットなのだ。
これは使ってみないとわからない。
AirPodsには便利な機能がある
AirPodsのイヤホン部分にはボタンの類は一切存在しない。
しかしiPhoneなどスマホがなくても音楽の再生停止、スキップ、着信の応答、Siriの呼び出しまですべてが「イヤホンをコンコンと叩く」だけで可能だ。
ちなみにこれは左右の耳でそれぞれ対応する動作を変更することが可能で、実際著者は左耳に「Siri」右耳に「音楽をスキップ」をつけていた。
ちなみにこれにはきちんと理由があって、あまり使わないかもしれないのだがSiriで大概のことは操作できるので最も使う左耳に配置して、AirPodsは耳から外すと音楽の再生が止まり、またその状態で次の曲へスキップを選択するとスキップされずに音楽再生が再開されるので右耳には次の曲へスキップを配置していた。
正直AirPodsはiPhoneユーザーなら選ばない理由がないイヤホンだ
選ぶポイントは音質ではない、安定性だ
この完全独立型イヤホンはまだ発展途上感が非常に強い。そのため新機種の発売ペースも早めなため、紹介したものがすぐに型落ちしてしまうこともある。
先程繋がらないと散々述べたので分かっていただけたかと思うが、とにかく音楽を聴いていたりして曲が途切れると不快でしかたがない。
そのためまずは接続の安定性を重視すべきだが、正直これは個人差(著者のように頭がでかいと電波干渉を悪化させるかもしれない)があるので店頭などで試せるのであれば試すべきだ。
百聞は一見にしかず。店頭にないモデルもあるのでその場合はアマゾンなどのレビューをみて見るのも良いだろう。ただ自分で使って見るのよりはあてにはならない。
実際いま著者が使っているSONYの「WFー1000X」という製品は、発売前に銀座のソニーストアで試聴してみたがその時から右左の安定性がかなり欠如していた。そして実際使い始めるともう話にならないレベルだ。
それ以外にもバッテリー性能、充電にかかる時間を見る必要がある。
バッテリー性能はもちろん長い方がいいが、それよりも重視するべきは充電にかかる時間だ。バッテリーが切れた時にすぐに充電できる方が使えない時間を短くするために優位だ。
また「XperiaEar」シリーズなどAndroidOSでのみ動作するといったものもあり、きちんと自分の環境にあった製品を選ぶことも必要だ。
結論:iPhoneユーザーはAirPods一択
参考 AirPodsApple
本当にAirPodsは完成度の高い製品だ。
ただちょっと著者はあまりにユーザーが増えすぎて「え、こんな人まで使ってんの」と思ってしまって使いたくない気分がある。
コメントを残す