どーも、連休は帰省とかいう一般ピープルのような真似事をしている男……
さてそれでは1日恒例の運営報告をしていこう。
祝・月間3万PV突破
いや〜破竹の勢いがまったく止まりません。
12月からまともに更新し始めて、初月はソフトバンクショックのおかげでかなりの数が来たものの、1月は現実を思い知らされ4500PV。
2月はようやく1万PV越え、3月は大台の2万1千PV越えをしました。
正直毎日が「今日こそこのサイトの陰りが見える時だ。今日から衰退が始まるんだ」なんて本気でビクビクしながら毎日更新しているのですが、気がついたら4月も前月を大きく上回る3万5千PV越え。
一体どこまでいくというのでしょうか。
3万PVを超えるにはちょうど4月は30日でしたし、1日平均1000PVがなければ到達できない数字で一種の目標地点と言えます。
しかしながら4月の始めの時点では675PVとこれでは先月の月間2万PVと同水準でそこまで変化することはないのですが、そこから伸びて伸びて伸び続けてしまいには10日以降月末まで1日1000PVを超えなかったのはたった1日だけと素晴らしい結果に。
またサイトは一般的に言って「暇な時に見るもの」であり、少なくとも「仕事中に調べるようなことはうちのサイトでは扱ってない」と思っている。
なので土日など休みの日や時間は伸びやすい傾向があるのだが、それにしても連休に入った途端、過去最高(ソフトバンクショックを除く)のPVを毎日更新して最終的に月末が最も高くて2100PV越え。
これまでこのサイトは前月の最もPVが高かった日がその月の平均的なPV数になっているので、もしかしたら5月は月間6万5千PV越えなんてできるかもとか勝手に思っていますが、著者がこんなことで慢心している時点でそうはならないでしょう。
著者は基本的に後ろ向きなポジティヴだと思っているが、物事がうまくいきすぎると完全に後ろ向きなネガティブになるのです。
auPayの記事が流行りまくった、かと思ったら滅び、かと思ったらまた……
今月、急に1日1000PVを超え始めた原因が「auPay」の記事が流行ったことにある。

基本的に検索流入のみで成り立っているこのサイトにおいて単独のワードで検索した時に記事が出てくるのは非常に強い。
ただ毎日調べているが最高で公式サイトの次に表示されていることもあったが、ひどい時は4ページ目にようやく出てくるような状態でほぼ死に体であった。
この記事を書いている段階においては朝の段階で1ページ目の3番目、昼の段階で5番目と刻一刻と順位が変動していっているのがわかる。
4月の思い出
引っ越しやら色々なことがあって東京と大阪を何回も往復したが、その際になんどもANAを利用した。
4月の末に乗った際は成田から伊丹までの利用だったが機材が国際線でプレミアムクラスの利用だったのでなんと座席はファーストクラス仕様。
割とこういうのは事前に調べて気分を上げてから搭乗するタイプな自分が本当に「なんとなくたまたま」とったのがその飛行機だったので驚きを隠せなかった。
乗り心地はやはり快適の一言。
実際にファーストクラスに乗ろうと思うと割引運賃などがほぼ存在しないため、通常価格で100万円から。
結局3、4月にプレミアムクラスに3回乗りました。リッチですねぇ。
トップページのデザインを変えました
また4月はトップページのデザインを変更した。
貴重な土日を殆ど全て費やした結果 かなり大胆に変更して色々な記事を見てもらえるようになったと思います。
「スマホの話」「お金の話」などカテゴリーごとの人気記事を掲載しているので、是非気になったものから読んでみてくだせぇ。
LINE@はじめてます
相方の好み、断じて著者ではない、相方の好みである。相方の好みによって
というわけで始めたばっかりなので登録してくれるだけで相方が喜びます。著者は売れればなんでもいいので、相方のために登録お願いします。
コメントを残す